竹の繊維をパウダー状にして作られるバンブーファイバー、コーンスターチとメラミン樹脂で出来た、人と環境にも優しいお皿。

サステナブルを意識した商品や取り組みが注目される昨今において、竹はサステナビリティな社会作りに大きく貢献する素材として活用されています。
竹の成長スピードは木のおよそ2倍で、再生力にも優れているので伐採しても植え直す必要がない、まさに持続可能な資源です。
最終的に自然分解されるバンブーファイバーは使わなくなった後も環境負担が少ないという特徴もあります。

近年世の中に広く浸透してきているバンブーファイバーを取り入れた食器ですが、その多くは自然由来成分含有量15%程度です。
51%以上もの高配合で固めて形成するまでには高度な技術が必要で多くの失敗を重ねてきましたが、その努力の末完成したサスティナビリティの向上に大きく貢献することができるこの素材に、私たちは植物を意味する言葉である「プランタ(planta)」と名付けました。
メラミン食器とは思えないマットな質感が食卓の雰囲気をグッと引き立て、毎日をエシカルな暮らしへと変化させてくれます。